Web白描

Webデザインの勉強 - 演習

Web制作で検討すべき項目

新規のWeb制作やリニューアル

Webサイトの種類
  • 大きく分けると「データベース」が必要な場合とそれ以外
  1. コーポレートサイト
  2. プロモーションサイト・LP
  3. ブランディングサイト
  4. サービスサイト
  5. ECサイト
  6. 採用・リクルートサイト
  7. メディアサイ

課題として制作する場合

  • 「依頼者がいる目的があるサイト」「依頼者がいない架空サイト」
  • 「依頼者が更新できる」「依頼者が更新できない」もしくは「自分で更新する」
  • 自己満足度の高い「画像のみ」のサイトにはしないこと
  • 動画・アニメーションは、必然性のある場合のみに抑える

つまり「いつ」「だれが」「どこまでの内容を進めるか」「何をしないのか」を決めてから始める

UX/UIデザイン向上のための6要素
  • 閲覧者に見てもらうための要件

ワークフロー

課題の目標

  • 企画・立案・設計(目的・市場調査・ペルソナ・ワイヤーフレームまで)
  • コンテンツ作成(テキスト・画像を準備する)
  • カンプ作成(Figmaで作成)
  • コーディング以降は、自習(質問には答えますが、授業内で時間は設けません)
  • 上位表示の仕組みは、WordPressと同時に進めます
検討すべき項目
  • ヒアリング時点で確認するべき項目

項目検討内容
1. Webサーバー環境/URL ・Webサーバーの環境(自前・レンタル・プロバイダーのサービスサーバー)
・URL(ドメイン名)の選定
独自ドメインの検討
2. Webサイトの役割 ・Webの役割(企業宣伝/商品告知/情報提供/販売など)
・アピールしたい点、差別化要素
・ターゲットユーザーの定義
・目標とするユーザーアクション
・デザイン・制作コンセプトの明確化
3. インプレッション ・印象づけたいイメージ
・参考にしたいWebサイト
・競合他社のWebサイト
・目指すイメージ(先進性、信頼感、スマート、パワフルなど)
4. Webに掲載したい内容等 ・掲載したい記事や事柄
・取り入れたい機能やアイデア
・その他の要件・与件
・Webサイト全体のボリューム
・参考となる資料やWebサイト
5. コンテンツ素材 ・準備できる素材(印刷物・写真・テキスト・各種資料など)
・新規制作が必要なコンテンツ
・デジタルデータの準備
・既存素材の二次使用許諾確認
6. 担当者 ・制作(窓口)担当者
・決定権者
・担当者のWebスキルレベル
7. スケジュール/予算・費用 ・公開希望予定日
・予算・費用
・コンペの有無
・特殊事項
8. Webリニューアルの場合 ・リメイク/増改築/スクラップ&ビルドの選択
・既存Webサイトの評判・効果
・採用・利用したい機能・内容
・採用したくない機能・内容
・新規に取り入れたい事項・機能・アイデア
・流用可能な素材
9. 保守/管理 ・保守運用担当者とそのWebスキル
・定期的な更新が必要なコンテンツ
・追加予定のコンテンツ
コンサルティングやサポートの必要性
・更新作業の計画

コンテンツ作成時の支援AI

gemini.google.com

wrtn.jp

www.perplexity.ai

chatgpt.com